インポート時のインポート方法と割り当てるフィールドの設定
データを既存の FileMaker Pro ファイルにインポートする場合、インポートするファイルまたはデータのソースを選択した後で、[フィールドデータのインポート順] ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスを使用して、次のインポートオプションを指定することができます。
 •
インポート方法:既存のファイルにデータをインポートする方法を指定します。ファイルに新しいレコードを追加したり、ファイル内の既存のレコードや一致するレコードを更新することができます。詳細については、既存のファイルへのデータのインポート方法を参照してください。
 •
インポート順:データベース内のフィールドを、インポートするデータ内のフィールドに割り当てることにより、データをインポートする場所を指定します。
インポート時にインポート方法と割り当てるフィールドを設定するには、次の操作を行います。
1.
既存の FileMaker Pro ファイルにインポートするファイル、またはデータのソースを選択します(まだ選択していない場合)。
既存のファイルへのデータのインポートファイルの一括インポートBento データのインポート(Mac OS)、またはXML データのインポートの手順に従います。[フィールドデータのインポート順] ダイアログボックスが表示されます。
2.
複数のテーブルで構成されるファイルのデータを別の FileMaker Pro ファイルにインポートする場合、[インポート元:] の一覧からインポートするテーブルを選択します。
3.
[インポート方法] 領域で、実行するインポート方法を選択します。
重要  既存のレコードまたは一致するレコードを更新すると、インポート先のファイルのデータは上書きされ、元に戻すことはできません。[ファイル] メニューから [名前を付けて保存...] を選択して、インポート先のファイルのバックアップコピーを作成してください。また、レコードの更新処理の内容を十分に理解してください。詳細については、既存のファイルへのデータのインポート方法を参照してください。
 
インポート先のファイルの末尾に新しいレコードを追加する
[新規レコードとして追加]
メモ  インポート先のテーブルにデータがない場合、選択できるのは [新規レコードとして追加] のみです。更新するデータがない場合は、次に説明するオプションは使用できません。
インポート先のファイルの対象レコードを、インポート元の各ファイルの先頭レコードから順に更新する
[対象レコードの既存のレコードを更新]
インポート元のファイルの他のレコードを、新規レコードとしてインポート先のファイルに追加する場合は、[一致しないレコードを新規レコードとして追加する] を選択します。
インポート先のファイルのデータを、インポート元のファイルの一致するレコードで更新する
[対象レコードで一致するレコードを更新]
インポート元のファイルのレコードで、インポート先のファイル内に一致するレコードのないレコードを追加する場合は、[一致しないレコードを新規レコードとして追加する] を選択します。
4.
インポートするデータの先頭レコードに、データではなく、フィールド名(列タイトル)がある場合、[フィールド名が含まれる最初のレコードはインポートしない] を選択します。
[フィールド名が含まれる最初のレコードはインポートしない] を選択すると、先頭レコードはスキップされます。
5.
[インポート先のフィールド] のフィールドを [インポート元のフィールド] のフィールドまたはデータと対応付けて、インポート元のデータをインポートするフィールドや、インポート元のデータで更新するフィールドを指定します。
フィールドを対応付けるには、一覧でインポート先フィールド名の隣にある 両方向矢印アイコン アイコンにポインタを合わせて動かします。ポインタが上下方向の矢印 両方向矢印ポインタ に変わったら、フィールドを別の位置までドラッグします。
インポート先のフィールドとインポート元のフィールドを対応付けるには、次のいずれかの方法を使用します。
 •
 •
[データベースの管理...] をクリックして、インポート先のテーブルにフィールドを作成するか、フィールドを変更します。[「ファイル名」のデータベースの管理] ダイアログボックスで変更を行い、[OK] をクリックします。[データベースを管理...] ボタンがグレー表示されている場合、十分なアクセス権がないか、またはデータベースがネットワーク上で共有されており、現在は変更が許可されていません。共有データベースの変更の詳細については、ファイルの共有とホストを参照してください。
 •
[配置順:] メニューで、次のいずれかのオプションを選択して、インポート先のフィールドの順序を一括で変更します。
 
インポート先のテーブルとインポート元のテーブルの両方で一致するフィールド名順。このオプションを選択するたびに、FileMaker Pro では、フィールド名が動的に照合されます。インポート元のデータにフィールド名が含まれていない場合、このオプションは使用できません。
前回 FileMaker Pro でこのテーブルにデータをインポートした順序、またはデフォルトの順序(作成順)
メモ  次の場合、インポート元のフィールドのデータはインポートされません。
 •
インポート元のフィールドがインポート先のフィールドと対応付けられていない場合。このような場合は、インポート先のフィールドをドラッグして、インポート元の各フィールドに対応付けます。必要があれば、新しいインポート先のフィールドを作成します。
 •
記号 インポートできないアイコン がインポート元のフィールドとインポート先のフィールドの間に表示される場合、インポート先のフィールドがインポート元のフィールドデータをサポートしていないことを示しています。計算フィールドまたは集計フィールドにデータをインポートしたり、一致しないデータタイプをインポートする(たとえば、オブジェクトフィールドのデータをテキストフィールドにインポートする)ことはできません。(記号 インポートできないアイコン は、特定のインポート先のフィールドにデータをインポートする操作がアクセス権によって許可されていないことを示す場合もあります)。
6.
この一覧に表示されているフィールドの各組の間にあるスペースで、フィールドの割り当て記号を1回または複数回クリックして、実行するフィールドの割り当てを指定します。
フィールドの間の記号が必要なフィールドの割り当てになるまで、何度かクリックします。記号の説明については、[フィールド割り当て] 領域を参照してください。各フィールドをインポート先のフィールドにインポートするかどうかを選択したり、フィールドの組を照合フィールドとして使用して、一致するレコードを更新することができます。
ヒント  一度に複数のフィールドに対してフィールドの割り当てを設定することもできます。まず、Control キー(Windows)または command キー(Mac OS)を押しながら各フィールドをクリックして、変更したいインポート先のフィールドを選択します。これには、範囲内の最初のフィールドをクリックし、Shift キーを押しながら範囲内の最後のフィールドをクリックします。続いて、必要な割り当て記号が表示されるまで、選択したフィールドの1つのフィールドの割り当て記号をクリックします。スペースバーを1回または複数回押して、フィールドの割り当て記号を変更することもできます。
7.
[文字セット:] リストは、次のような状況に応じて、利用できる場合と利用できない(グレー表示されている)場合があります。
 •
 •
リストが利用できる場合、ファイルのエンコードは特定されておらず、使用しているオペレーティングシステムとインポートするファイル形式に基づいて、適切と思われる文字エンコードが選択されています。 このエンコードは変更する必要がある場合があります。 別のエンコードを選択すると、インポートするデータがスキャンされ、選択されている文字セットにおいて不正な文字がそのデータ内に含まれている場合は、警告メッセージが表示されます。 
メモ  16 ビット Unicode(UTF-16)のテキストファイルをインポートする場合、ファイルに Unicode 標準の BOM(Byte Order Mark)が含まれている必要があります。BOM がない場合、FileMaker Pro はファイルのエンコードを正しく認識できません。
8.
[インポート] ボタンをクリックします。
次の場合は、[インポートオプション] ダイアログボックスが表示されます。
 •
 •
繰り返しフィールドが含まれる FileMaker Pro ファイルのレコードをインポートして新規レコードを追加する場合
9.
 
入力値の自動化オプションが定義されたフィールドに新規データを自動入力する(たとえば、[修正日] フィールドへの日付の入力)
[インポート中、入力値の自動化オプションを実行する] を選択します。選択しない場合、自動入力値は入力されません。
メモ  入力値の自動化が設定されているフィールド(修正者名、修正日、修正時刻、ルックアップのデータなど)にインポートする場合は、インポートするデータを自動入力データで上書きするとき以外は、このオプションの選択を解除します。
インポート元のファイルにある繰り返しフィールドからのデータのインポート方法を指定する
 •
[元のレコードの設定を維持する] を選択して、繰り返しフィールドとしてフィールドを維持します。
 •
[複数のレコードに分ける] を選択して、それぞれの繰り返し値を個別のレコードにインポートします。このオプションは繰り返しフィールドの個々の値を処理するために使用します(たとえば、フィールドのソートや集計など)。
メモ  繰り返しフィールドのデータを個別のレコードに分けると、各レコードで、インポートした非繰り返しフィールドが重複することになります。たとえば、インポート元のファイルのレコードが3個の繰り返しフィールドを持つ場合、それらを個別のレコードに分けると、繰り返しフィールドの値を除いてはそれぞれが等しい3レコードがインポートされます。
10.
[レコードのインポートの概要] ダイアログボックスには、インポートされたレコードとスキップされたデータに関する統計情報が表示されます。
 
追加または更新されたレコード総数
メモ  一致するレコードを更新するよう選択した場合に、インポート元のファイルの複数のレコードがインポート先のファイルの対象レコード内の1つのレコードに一致するときは、この数値には、同じレコードが複数回更新された回数も含まれます。詳細については、既存のファイルへのデータのインポート方法の注意事項を参照してください。
エラーのためにスキップされたレコード総数
 •
アクセス権のエラー:アクセス権限により1つまたは複数のレコードの変更が制限されています。
 •
レコードのロック:1つまたは複数のレコードに、同じユーザが別のウインドウでアクセスしているか、またはファイルを共有している場合に他のクライアントがアクセスしているために変更できません。
 •
入力値の制限エラー:レコードレベルでフィールドの入力値の制限条件が満たされておらず、レコードを確定できなかったため、1つまたは複数のレコードを変更できません。詳細については、インポート時の入力値の制限を参照してください。
エラーのためにスキップされたフィールド総数
 •
入力値の制限エラー:データがフィールドに定義された入力値の制限条件を満たさないため、1つまたは複数のフィールドをインポートできません。詳細については、インポート時の入力値の制限を参照してください。
 •
アクセス権のエラー:アクセス権により1つまたは複数のフィールドの変更が制限されています。
メモ
 •
大容量のデータをインポートしている場合、インポート処理の進捗状況を示す [インポート] ダイアログボックスが表示されることがあります。インポートを中止するには、[中止] をクリックします。すでにインポート済みのレコードはインポート先のファイルに残ります。ファイルがインポートの前の状態に戻ることはありません。 すでにインポートしたレコードを永久に削除するには、[レコード] メニューから [対象レコード削除] を選択します。
 •
インポートするレコードは対象レコードになります。インポート後、対象レコードのデータをチェックしてください。[レコード] メニューから [全レコードを表示] を選択します。
 •